【特別協力】みんなでうさぎ山を楽しむ会

ぷらすフェス

2013年05月02日 23:12

ぷらすフェスの「まー」です。

ぷらすフェスティバルの会場となる「兎山公園」
この地には、かつて「兎山児童館」がありましたが、平成21年3月に閉館してしまいました。その精神は、現在、
「みんなでうさぎ山を楽しむ会」
という任意団体の皆さんに引き継がれています。「うさぎ山」の地を「子育て、親育ての場」として多くの市民に活用していただくために、自然とのふれあいの場、子どもたちに夢を与える場の提供をしていくことを目的として活動されています。今年3月24日には「うさぎ山あおぞらひろば」という行事を企画されています。詳しくはこちらを。
(「みんなでうさぎ山を楽しむ会」さんホームページ内
 「これまでの活動」をご覧ください。)
https://sites.google.com/site/weloveusagiyama/


ぷらすフェスティバル当日も、自然の中で遊ぶコーナー「ふれあいブース」を担当していただきます。小さなお子さんから、大人まで、緑豊かな場所で、癒しと楽しみいっぱいの1日をお過ごしください!
***************************************
ぷらっと!遊びに行こう
ぷらすフェスティバル
いろいろなブースで楽しい+αの1日




と き 2013年5月4日(土) 10:00~17:00
ところ 兎山公園(磐田市鎌田2262)


今年のテーマはコチラ

ひとりひとりが共につくる一員、
持続可能な支え合う未来づくり

 ・東日本復興支援
 ・ノーマライゼーションの実現
 ・コミュニティトレード(フェアトレード)の普及
 ・環境・エコロジーの意識向上

会場では、募金箱のほか、売上げのあるコーナーからその一部をチャリティとして、
東北復興支援として岩手、宮城、福島の被災した子どもたちの教育支援のための基金へ寄付いたします。
このイベントでの、被災地復興支援に込めた思いは、こちらの記事をごらんください。

 http://plusfes.hamazo.tv/e4255280.html
 http://plusfes.hamazo.tv/e4295878.html


地図はこちら
関連記事