【出店者紹介】遠州みみの里

なまりのNaomiです。パンダ

ぷらっと!ぷらすフェスティバルに出店してくれるお友達をご紹介します鉛筆

遠州みみの里

浜松市にある聴覚障がい者の作業所です。
訪問させてもらったときなんて温かい場所なんや!!!と感じた作業所でした。職員さん、作業している皆さんのお顔からキラキラとした笑顔があはは

そちらで作られているものを見せていただきました。
場所をわきまえずに、大きな声で’可愛い!!!!欲しい!!’りんごと叫んでしまいました。
【出店者紹介】遠州みみの里


さをり織りというそうです。糸も買い付けに名古屋まで行かれるそうです。
【出店者紹介】遠州みみの里


作業されいる様子。
【出店者紹介】遠州みみの里

たくさん方の手が加えられて作られています。

布を裂く方、布を作る方、その布で物を作る方、だから、たくさんのものが作業所にはあふれていました。

別のお部屋に焼き菓子を作るキッチンが設備されていて、そこで作られたクッキーです。
【出店者紹介】遠州みみの里

このうさぎさんのラベルもデザインして作ったそうです。
可愛いです、そして美味しいです。





聴覚障がいを持った利用者が手作りしています。一人でも多くの人に喜んでもらえるよう、1つひとつ心を込めて作っています。イベント当日は作っている本人も参加します。
http://www4.tokai.or.jp/miminosato/index.htm

【出店者紹介】遠州みみの里

(訪問させてもらった時の記念写真です。温かさが伝わりますよね)


芝生広場で当日出店予定です。太陽

ぷらっと!遊びに行こう人差し指キラキラ
ぷらすフェスティバル
クローバークローバークローバーいろいろなブースで楽しい+αの1日クローバークローバークローバー

【出店者紹介】遠州みみの里



と き 2013年5月4日(土) 10:00~17:00
ところ 兎山公園(磐田市鎌田2262)


今年のテーマはコチラ

ひとりひとりが共につくる一員、
持続可能な支え合う未来づくり

 右・東日本復興支援
 右・ノーマライゼーションの実現
 右・コミュニティトレード(フェアトレード)の普及
 右・環境・エコロジーの意識向上

会場では、募金箱のほか、売上げのあるコーナーからその一部をチャリティとして、
東北復興支援として岩手、宮城、福島の被災した子どもたちの教育支援のための基金へ寄付いたします。
このイベントでの、被災地復興支援に込めた思いは、こちらの記事をごらんください。

右 http://plusfes.hamazo.tv/e4255280.html
右 http://plusfes.hamazo.tv/e4295878.html


地図はこちら



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
【出店者紹介】遠州みみの里
    コメント(0)